増田治療室

ブログ

2025-11-27 09:10:00

いちばん簡単でシンプルな、メンタルセルフケア。

鼻呼吸って…実は“心の安全スイッチ”でした🧘‍♀️✨

 

こんにちは、増田です。

今日は、ヨガと脳科学の視点から

簡単なのに、最高のパワフルなセルフケアについてお話しします。

 

最近、生徒さんから


「なんか呼吸が浅い気がする」


「鼻が詰まって、息がしづらい〜!」


という相談がよくあります。

 

実はこれ、気合いの問題ではなくて…
脳の処理量オーバーのサインなんです。

 

人って毎日、
仕事・家事・育児・人間関係・SNS・情報…
見えないストレスの中で生きてるんですよね。

 

で、そのストレスをキャッチしてる司令塔が
脳の奥にある 扁桃体(へんとうたい)です

 

ここが疲れてくると、

☑ 不安
☑ 緊張
☑ イライラ
☑ 判断力の低下

 

こういう “なんかしんどい状態” が出てきます。

 

でね。

すごいのが 鼻呼吸

 

鼻から息を吸うって、
脳の「扁桃体」に直接アクセスできる、
唯一の呼吸なんです!(ここ、びっくりポイントです☝️テストに出ます)

 

鼻呼吸をすると…

● 扁桃体の緊張がゆるむ
● 「危険信号」がオフになる
● 迷走神経(安心の神経)が目覚める
● 心が“安全モード”に戻る
● トラウマ(凍った感情)が溶けやすくなる

 

という流れが、自然に起きます。

 

ヨガの後に

 


「頭がスッキリする」
「涙が出た」
「めっちゃ眠れた」

 


こうなる理由は、脳科学的にも説明できます。

 

 

鼻呼吸は、心の深呼吸。
いちばん優しいセルフケアです🫧

 

 

今日も、まずはほっとひと呼吸、してみてくださいね。